お知らせ

各種支援制度について

企業・団体・学校等により里親・里子の皆さんを対象とした支援事業が実施されています。

毎年実施要綱等が改正されている制度については、実施要綱等が届き次第、各地区里親会を通じ里親の皆様にお知らせします。

 

1.社会福祉法人北海道社会福祉協議会 生活福祉資金

申請:各市町村社会福祉協議会

連帯保証人1名必要(里親委託中であれば実親の同意不要、解除後は実親同意必要)

20年以内に返済

 

1,教育支援資金教育支援費

高校、大学等就学に必要な経費(授業料、学校納入諸経費、参考書、学用品、交通費など)

  • 貸付限度額

高校     月額35,000円以内

高等専門学校 月額60,000円以内

短期大学   月額60,000円以内

大学     月額65,000円以内

 

2,教育支援資金就学支度費

高校、大学等入学に必要な経費(入学時納入諸経費、制服、靴、体育着経費、教科書などで入学時に一括購入するものなど)

  • 貸付限度額  500,000円以内

 

2.独立行政法人日本学生支援機構

1, 貸与型奨学金

人的保証(連帯保証人必要)と機関保証制度(保証機関からの保証)あり

未成年者は、親権者又は後見人の自署・捺印を要するが、親権者の支援が期待できない元委託児童は、里親等の同意で可能

○ 第一種奨学金(無利息)  月額30,000円~64,000円

○ 第二種奨学金(利息付)  月額30,000円~120,000円

※ 借用金額の合計額を基にした返還年数で返還

 

2, 給付型奨学金

給付奨学金確認書(申込書)、里親委託証明書、スカラネット入力下書き用紙(後日、スカラネットによる申込み入力を要する、貸与型を希望しない場合は不要)

進学後に所定の手続きが必要(採用候補者決定通知など)

社会的養護が必要な生徒(児童福祉施設や里親などの下で生活している生徒)で、以下の基準に該当する者

  1. 国公私立の大学・短大・高等専門学校(4年次)、専門学校に進学する場合
  2. 学力・資質基準が以下のいずれかに該当するとして、高校等の学校長から推薦を受けられる場合
  • 特定の分野において特に優れた資質能力を有し、大学等への進学後、特に優れた学習成績を修める見込みがあること
  • 大学塔における学修に意欲が有り、大学等への進学後、特に優れた学習成績を修める見込みがあること

○ 給付額

・ 月額40,000円

※ 国公立に通う場合は月額30,000円(国立で授業料免除を受けた場合は減額予定)

・ 入学金相当額として240,000円

※ 返済義務なし

3.公益財団法人北海道新聞社会福祉振興基金

申請時に申請書、作文、里親による推薦書、生活指導計画書が必要

  • 社会的養護児童進学・自立支度金
    施設又は里親委託(過去に入所・委託を含む)され、次年度大学等へ進学を希望する高校3年生(過年度卒業を含む)に助成
    ※ 10~20人
  • 給付額
    大学等の初年度納付金(入学金、授業料、支度金など)の一部
    上限額 500,000円
    ※ 返済義務なし

 

4.公益財団法人荏原畠山記念文化財団

本人申請書、里親申請書、高校1年生から直近までの成績通知書、進学校の募集要項等が必要

○ 児童福祉施設等出身理工系学生助成

・ 日本国内の児童養護施設に入所又は退所した児童及び里親の元で養育されている又は委託解除された児童で、当年3月又は翌年3月高校卒業後、翌年4月に大学の理工学部系に入学する者

・ 募集人員2名

○ 給付額

年間1,200,000円を4年間給付(毎年度継続可否審査)

※ 返済義務なし

 

5.公益財団法人雨宮児童福祉財団

申請書等に里親の署名、捺印、記入欄有り、作文を提出

○ 修学助成金

・ 児童福祉施設、里親委託児童で、高校卒業後に大学等に入学する者(入学金のない学校、他の助成機関等で入学金を受ける場合は対象外)

・ 給付額

入学金のみ

※ 返済義務なし

 

6.公益財団法人楽天未来のつばさ

申請時に里親の推薦状、児童委託証明書(児相発行)などが必要

○ 自立奨学支援制度

施設、里親委託児童で、18歳を迎え大学等へ進学又は就職(短期アルバイトは含まず)する予定である者

○ 給付額

・ 進学者への支度金  1人150,000円

・ 就職者への支度金  1人150,000円

※ 返済義務なし

 

7.社会福祉法人全国社会福祉協議会児童福祉部

里親が申請

○ JX-ENEOS児童養護施設・母子生活支援施設・里親家庭奨学助成

(JX童話基金からの寄付の基、全国社会福祉協議会が実施する奨学助成事業)

里親家庭の対象者は、高校卒業後に大学等進学を予定しており、委託児童あるいは委託解除後も里親家庭で同居している20歳未満の者

○ 給付額

1人100,000円

※ 返済義務なし

 

8.公益財団法人資生堂社会福祉事業財団

里親申請書、児童の作文などが必要

○ 資生堂児童福祉奨学生

・ 入試当日に児童養護施設在籍、里子で高校卒業し、大学等へ進学する者

・ かつ、次の学部等指定
1) 社会福祉士受験資格を取得できる学部
2) 厚生労働大臣認可の保育士養成校、学部
3) 児童指導員資格を取得できる学部

・ かつ、現在対象児童を養育している施設、里親が進学後も児童とコミニュケーションを図り、アフターケアができること

・ 募集人数5名程度

※ 他奨学金との併用可

 

○ 給付額

就学に関わる費用 年500,000円上限

1年次から2年又は4年

※ 返済義務なし

 

9.日本子ども虐待防止学会事務局

本人申込書、里親申込書、課題作文(テーマ指定)が必要

○ 施設や里親家庭で暮らしている若者への入学支援金

・ 全国の児童養護施設等の施設や里親家庭で生活していて、翌春に大学、短期大学、専門学校等への進学を希望する、3月時点で20歳未満の者(入学金免除、入学金のない学校への入学者は対象外)

・ 他の財団等からの「入学に当たっての助成金」の利用が決定していない者

・ 募集人数2名程度

※ 返済義務なし

 

10.朝日新聞厚生文化事業団

本人申込書、里親申込書、作文などが必要

○ 児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金

・ 施設又は里親委託され、翌春大学等へ進学希望する高校3年生

・ 募集人員35名程度

○ 給付額

・ 入学金   実費(施設設備費・実習費等を除く)

・ 学生応援金 学費として年間600,000円(最大2,400,000円)

※ 返済義務なし

 

11.公益財団法人日本財団

第1次審査(書類審査):申請書・人生プラン

第2次審査(面接審査):道内在住者は、札幌市にて面接

 

○ 日本財団夢の奨学金

・ 社会的養護出身者で有り、進学・就職を目指す、下記要件に合致した15歳(中卒)以上の者
1) 明確かつ現実的な人生プランが示せる
2) 決めたことは行動に移す実行力が有る
3) 視野が広く人間性が豊か
4) 人生プラン実現への強い情熱を持つ
5) 後輩が憧れ、目指せるロールモデル性を備える

・ 募集人員15名前後

 

○ 給付額

・ 高校、大学、大学院、短期大学、専修学校等における卒業までの
1) 入学金・授業料 全額
2) 住宅補助 月60,000円上限
3) 生活費補助 月定額50,000円

・ 職人見習い期間の
1) 住宅補助 月60,000円上限
2) 生活費補助 月定額50,000円

・ 支援金額は個々の状況により判断・決定

※ 返済義務なし

 

12.社会福祉法人全国社会福祉協議会

○ JXTG児童養護施設・母子生活支援施設・里親家庭奨学助成

(里親家庭)

・ 高校卒業後、大学・短期大学・専門学校等への進学を予定している下記の者
1) 里親家庭に委託されている自動
2) 委託解除後、引続き里親家庭で同居している20歳未満の者(年齢は4月2日現在の満年齢)

※ 他の奨学金制度との併用可

 

○ 給付額

1人当り100,000円

※ 返済義務なし

 

13.社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団

○ 児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金

・ 児童養護施設や里親家庭で生活し、大学・短期大学・専門学校への進学を希望している高校3年生(高卒認定合格見込者を含む)

・ 募集人員35名程度

 

○ 給付額

1) 入学金 実費(施設設備費・実習費等を除く)

2) 学生応援金 学費として卒業するまで年600,000円(最大2,400,000円、6年制大学は3,600,000円)

※ 返済義務なし

 

14.公益財団法人明光教育研究所

○ 明光教育研究所給付奨学金

・ 下記の4つの条件のうち、いずれか1つ以上の条件を満たすこと
1) ひとり親家庭の子どもである
2) 里親に養育されている、又は、以前里親に養育されており、現在は養育委託が解除され、保護者のいない状態で生活している
3) 施設(児童養護施設・自立援助ホーム等)に在籍している、又は、以前施設に在籍しており、現在は施設を出て、保護者のいない状態で生活している
4) 保護者が病気、怪我、介護等の事情により、就労困難な状況にある

・ 使用目的
1) 学校で必要になる費用
2) 塾、予備校、家庭教師、通信教育の費用
3) 自学自習用教材費用(上記「1)」、「2)」以外の目的(自学自習や資格試験などのために使用する、教科書、参考書、問題集等の教材の購入費用や受験費用等)

・ 募集人員86名程度

※ 他の奨学金との併用可

 

○ 給付額

・ 小中学生:最大300,000円

・ 高校生等:最大500,000円

・ 大学生等:最大700,000円

・ 給付期間:基本1年間、ただし、1年毎の継続申請が可能、進級・進学時の継続支給制度有り、年度毎の継続手続き、選考審査が有る

※ 返済義務なし

 

15.至誠館大学

○ 至誠館大学学生奨学制度

・ 児童養護施設等(児童養護施設・自立援助ホーム・里親家庭・母子生活支援施設)から入学した者

・ 資生堂児童福祉奨学制度協力校

 

○ 給付額

・ 児童養護施設等から入学した児童入学金半額免除

・ 1年:授業料・施設整備費全額免除

・ 2~4年:授業料・施設整備費・維持費70%免除